File No.6-2 レコードの音が誤解された理由 -レコードプレーヤー-

誤解だったレコードの音が良い理由(2)

Home >column >File No.06-2

04 / 02
record-player_tag
File No.06 / 02

『20KHzの以上の音の記録説』

オーディオの世界でアナログレコードの音の良さは、『音が暖かい』『音が柔らかい』などの視聴した感覚的な好き嫌いとは別にして、

『アナログレコードの音が良い』= 『20KHzの以上の音の記録説』

が、いつのまにか常識的に定着していきました。

私自身もアナログの音の良い理由を、この『20KHzの以上の音の記録説』を素直に信じていました。

何も考えずに信じてしまった『20KHzの以上の音の記録説』

CDが発売されてからオーディオファンの中にアナログレコードの『20KHzの以上の音の記録説』がいわれていることは、知っていましたがCDの便利さからアナログレコードの音について真剣に考えたことはありませんでした。

CDが普及してきたときCDの音には、まだ不十分なところがあったかもしれませんが、CDプレーヤーの機器の発展にともないCDの音は解消されていくだろうと考えていたからです。

私が人に

『CDよりアナログレコード音の良いの?』 と聞かれれば、

何も考えずに  

『アナログレコードにはCDに記録できない20KHzの以上の音の記録がでるそうなので音が良いそうだ!』

   

と何気なく答えていたと思います。

 

このときの私は、自分でアナログレコードの音の実験も検証のせず、大学の研究者まで『20KHzの以上の音の記録説』を唱えていたことから何も考えずにこの説を信じていました。

『20KHzの以上の音の記録説』が後に、私自身がオーディオというものについて、深く反省しなければなりませんでした。

それから数年してからSACDというものが、オーディオに登場しました。

SACDの登場で、『20KHzの以上の音の記録説』をいう人はいなくなった。

SACDやDVDオーディオ等の『ハイレゾ』の語源の登場により、『20KHzの以上の音の記録説』は、壊滅してしまいました。

SACD(スーパーオーディオCD)は、0~100KHzまでフラットで記録することができ、高音の記録上限が100KHzは、これまでのアナログレコードの『20KHzの以上の音の記録説』をいっていた人たちの説は唱えることは出来なくなりました。

これまでレコードの方が音が良いと主張していた人は、

『アナログレコードの音が良い』=『20KHzの以上の音の記録説』

では説明できなくなってしまいました。

オーディオにSACDが登場したことにより、アナログが音が良いという主張は次第に小さくなっていきました。

それでもアナログレコードが方が音が良いという人は、アナログの『音が温かい』、『音が柔らかい』『長く聴いてても聴いていて疲れない』などの主観的な感情を主張するようになりました。 私は、アナログの音についてこれらとは少し違う考えを持っています。何れ記事にしたら公開したいと思います。

SACDの登場で、アナログ派がレコードを処分した。 つづく


record-player_tag
 
Site Search
 
全てのオーディオ・マスターファイルへ
▲このページのトップへ

Home >record-player >File No.06-2