File No.25 / 01
サウンドフェスタ2015で大変ユニークなアイデアのスピーカーに出会いました。

アナコンダ(Anakonda)品名KAN200というフレキシブルアレイ型のスピーカーで、蛇のようにくねくねと曲げることができるスネーク・スピーカーです。
Anakondaスピーカーは、1本あたり2メートルで最大16本まで連結することができ、最大32メートルまで伸ばすことができます。

K-array アナコンダ KAN200の特徴
1本あたり2メートル
最大16本
最大32メートル
普通のフルレンジ・スピーカーでは、人が移動すれば音量が変わり音質が変わりますが、このAnakondaスピーカー、 スピーカーにそって移動いても音が乱れず音量が変わりません。
これはこのスピーカーの特質すべきことで、いろいろな場所で活躍できる可能性があります。

このように接続していくことで、どんどんスピーカーを長くしていくことができます。
このスピーカーであれば、駅、空港、テーマパーク施設、劇場、映画館、商業施設、店舗、個人店舗など、 アイデア次第でいろいろと活用することができます。
Anakondaスピーカーは、フレキシブルにいろいろな形に変えることがだきるので上手く見せるようにすれば注目されること間違いありません。
Anakondaスピーカーは、アイデア次第で今まで考えられない用途に使用が考えられます。

アナコンダ・スピーカーを接続していけば、ヘビのようにどんどんと長くなっていきます。
実際のK-array アナコンダ KAN200の動画1(youtude)
K-array アナコンダ KAN200の音質1
K-array アナコンダ KAN200の音質1(レコーダーtascam-DR-40)
Anakondaスピーカー音は、プロのSRスピーカーメーカーだけあって、音はかなり良い方だと思います。
しかしホームオーディオのHiFiスピーカーとしては、少し無理が感じられるかもしれませんが BGMサウンドなどには十分楽しめる音です。
iPhoneなどの付属スピーカーで音楽を楽しまれる方には、十分以上のクオリティを有していると思います。