File No.21(全11ページ) タイムドメイン・スピーカーについて(1)  -スピーカー-

タイムドメイン・スピーカーとは

Home >loudspeaker >File.No 21-1

11 / 01

タイムドメイン・スピーカーについて(全11ページ)

loudspeaker_tag
File No.21 / 01

タイムドメイン・スピーカーとは

タイムドメイン・スピーカーとは、日本の有名オーディオメーカー旧O社の元開発エンジニアのYさんが提唱したタイムドメイン理論で製作された新しいタイプのスピーカーです。

タイムドメイン・スピーカー

従来の周波数帯域を再生するスピーカーでは、記録された原音を100%素のまま忠実に再生することはできませんが、タイムドメイン(時間領域)を再生するタイムドメイン・スピーカーでは記録された原音を100%素のまま忠実に再生することができるといっています。

タイムドメインという理論で製作されたスピーカーの画像
タイムドメインという理論で製作されたスピーカーたち

従来のスピーカーは基本的にフレケンシードメイン(周波数帯域)を再生するように製作されていますが、タイムドメイン・スピーカーはタイムドメイン(時間領域)理論を再生するように製作されています。

タイムドメイン(時間領域)を再生するタイムドメイン・スピーカーは、従来型の周波数帯域を再生するスピーカーでは実現できなかった高忠実な音が実現できると言うことを最大の売りにしています。

時間領域を再生するので高忠実な音が再生できるというタイムドメイン理論は、技術者のY氏が発見し確立され、従来の装置は基本的にフレケンシードメイン(周波数帯域)理論を基に音を再生しますが、タイムドメイン(時間領域)理論に基づいて再生しているので、高忠実な音が再生できると説明されています。

Y氏はタイムドメイン理論では音を再生する理論と仕組みが、従来の周波数特性を正確に再生することを求める方法とはまったく違うと方法で高忠実な音が実現できると主張しています。

タイムドメイン・スピーカーの構造

タイムドメイン・スピーカーの構造の画像
代表的なタイムドメイン・スピーカーの構造説明図

タイムドメイン・スピーカーの特徴

Y氏が製作したタイムドメインシステムの音は、

タイムドメイン・スピーカーの特徴の画像
タイムドメイン・スピーカーの特徴

自然な音。 いくら聴いても疲れない。

音像がリアル。 実在している様に聞こえる。 遠近、広がり、上下まで。

音場感が豊か。 雰囲気まで伝わる。

音離れが良い。 スピーカーが鳴っているように思えない。 空間から音が出る。

距離が離れても音は崩れない。 離れても音量は余り変わらず遠くまで届く。

音量を下げても音は崩れずはっきり聞こえる。 騒音の中でも聞き取れる。

音の分離が良い。 オーケストラのいろいろな楽器が聞き取れる。

物音や環境音がはっとするほどリアル。 自然楽器の音がリアルで表情豊か。

会話がはっきり聞き取れる。 英語の発音がはっきり聞き取れる。

口の形や開き方、舌や歯の動きや位置が分かる。

女性ボーカルのサ行強調が無く、胴間声にならない。

低音楽器の半音の動きが聞き取れる。 低音楽器の奏法、音色の変化が良く分かる。

演奏会場の物音、観客の話声、微少な音が聞える。

古い録音や、LP、コンパクトカセット、TVの音もリアルに忠実度高く驚く。

声や楽音の頭に低音がしっかり付いて上質の音が自然に響く。

特徴としています。

もし、これらが本当に実現できるなら、タイムドメインはオーディオ・スピーカーの理想的な存在であるのは間違いありません。

タイムドメインと『波動理論』

タイムドメインには、音は周波数ではなく波動であるということで『波動理論』で説明されることがあります。

これは、音源(スピーカー)から音が発してから空気を媒体して空気の粗密波が人の耳(鼓膜)に到達して音を感じるということから注目したものだと考えられます。

音を伝える空気の粗密波には波の性質があるので

    

『波動理論』

      

というものが登場したのだと思います。

しかし音が波動の要素を持つことは間違いありませんが、それだけでは音の性質を一部分を特性を見ているに過ぎません。

音には粗密波だけでなく音程の要素もあり『ドレミファソラシド』が理解できるのも、人の声の違いを理解出来るのも音程があるからだといえます。

そのことを考えるとオーディオにとっての周波数特性は、たいへん重要な要素の一部といえるのではないでしょうか?

この『波動理論』については、タイムドメインの開発者自身が直接発したかどうかは不明でが、タイムドメインで検索していくと、波動スピーカーというものに繋がってくるので全くタイムドメインと『波動理論』は無関係とはいえないと思います。

タイムドメイン理論の派生したスピーカー類が、

   

『タイムドメイン = 波動理論』

   

とイメージをつけた可能性があります。

現在『波動理論』については、理論的な根拠が正確に説明されたことがないので、オーディオの少し怪しい理論として認識されています。

波動スピーカーの画像
波動スピーカーといわれるスピーカー

タイムドメイン・スピーカーを考える つづく



loudspeaker_tag
 
Site Search
全てのオーディオ・マスターファイルへ
▲このページのトップへ

Home >loudspeaker >File.No 21-1